本文へスキップ

神戸市東灘区の歯科医院。中村デンタルクリニックです。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.078-811-4182

〒658-0052 兵庫県神戸市東灘区住吉東町5-1-1

セラミック治療Ceramic treatment

セラミックス


セラミッククラウン

審美歯科治療ではセラミックスを使用します。
  
  セラミックスの特徴
 @天然の歯と同じような色を再現できる
 A強度が高い
 B表面が滑沢なので汚れが付きにくく歯ぐきの炎症を  起こしにくい

セラミック治療

白い詰め物(セラミック治療)は保険外治療となります。
保険外治療では、歯を削る材料や型採りの方法、装着する材料が専用のもの(保険治療とは異なる)となります。
これにより、より精密な治療を行うことができ、適合の良い詰め物をつくることができます。

CAD/CAM computer aided design/computer aided manufactureing

歯型のデータをスキャンし、コンピュータを使って詰め物の形をデザインします。
均質で強度のあるセラミック製作が可能となります。

レーザースキャニング

歯型をレーザーでスキャンします

CADデザイン

被せ物の形をコンピュータを使ってデザインします。


審美修復治療

セラミックトレーニング

イボクラール社の国際インストラクターの元で歯の形態学とセラミック製作のトレーニング。実際に自分の手で製作することで理解が深まります。


セラミック修復を行うには、セラミックスの特性、製作方法を十分に理解する必要があります。また、天然の歯の形態やかみ合わせの関係を理解することも重要となります。歯の彫刻やデッサンを行うことで天然の歯の形態を理解することができます。

デッサン

天然の歯をよく観察しデッサンします。

デッサン

前歯にも複雑な凹凸があります。


歯と口元のバランスをとらえることも重要です
デッサンによりイメージをつかみます。

歯牙モデル

即時重合レジン(仮歯などの製作に使用するレジン)で歯のモデルを作ります。
歯の形態をイメージし具現化するトレーニング。歯の形を理解することは歯科治療において役に立ちます。


破壊試験

セラミックブリッジの破壊試験


大阪大学歯学部歯科補綴学講座ではセラミック材料の応力解析の研究を行っていました。
コンピュータで応力解析を行ったり、実際にセラミックを破壊する実験を行って、どれくらいの強度があるかを調べます。


Nakamura Dental Clinic中村デンタルクリニック

〒658-0052
兵庫県神戸市東灘区住吉東町5-1-1
TEL 078-811-4182

診療時間 9:30〜13:00  14:00〜19:30